ハートランドフェリー 奥尻航路 臨時便情報について

江差町会所会館

江差町会所会館のご紹介

歴まち事業(いにしえ街道)における拠点施設のひとつであり、平成5年11月まで江差町役場本庁舎として使用されていました。
平成13年4月に「江差町会所会館」として、建て替えられました。
所在地:江差町字中歌町76番地の1

「町会所」とは?(町会所会館 命名の由来)

旧役場本庁舎建物は、弘化2年(1845年)に町会所(町役所)として町民の拠金により建設されたと言われており、いわゆる町会の事務所・集会所としての町会所、町触の伝達、届書の作成、会所地の管理など町政執行の末端機関としての役割も果たし、各町年寄(まちどしより)・名主(なぬし)・町代(ちょうだい)などが勤めた場所であったと思われます。
北海道内では他に遺存する類例のない会所の建物であること自体が大きな歴史的意味を有し、また江差町民による自治行政の長い歩みを象徴する記念建造物として貴重なものである。
小屋組を中心とする建築手法についても歴史的価値が認められる。

旧役場庁舎の建物は、実に一世紀半の間、町民の生活とともにありました。
今回の建て替えは、原則として江戸末期に建設された当時の外観に戻すことと、使用できる部材は再利用しました。

沿革
延宝 6年(1678年) 檜山奉行上ノ国より江差へ移転。
明和 9年(1772年) 江差檜山奉行を町奉行に改める。
弘化 2年(1845年) 町役所として町民からの寄付により建築され、合せて町会所を兼ねる。
明治 5年(1872年) 戸長役場として改名され、開拓使の役所との併用。
明治20年(1887年) 単独の戸長役場となる。
明治33年(1900年) 一級町村制施行により江差町役場と改称される。
昭和31年(1956年) 旧泊村との町村合併により、新生「江差町」の役場庁舎となる。
平成 5年(1993年) 新しい庁舎の完成により、役場庁舎としての役割を終える。
その後、いにしえ夢会館などとして利用。
平成13年(2001年) 歴史を生かすまちづくり事業における拠点施設として、旧役場本庁舎を『江差町会所会館』として建て替える。

道路元標(どうろげんぴょう)

5本の国道の起終点となる元標である。
その5本は国道227号(旧江差街道)(函館~江差)、国道228号(函館~松前~江差)、国道229号(小樽~江差)、国道276号(江差~苫小牧)、国道277号(江差~八雲)である。
所在地 : 江差町字中歌町[町会所前(旧役場前)]
所有者 : 江差町

会所会館の情報

入館料 無料
開館時間 4月~10月 9:00~16:00
休館日 11月~3月まで(トイレのみ利用可)
 ※但し、4月~10月は無休
所在地 江差町字中歌町76番地の1
駐車場 有り

360度カメラビュー

地図

バリアフリー情報

車いす用トイレあり 乳児対応トイレあり 入口スロープあり 通路幅80cm以上あり
施設外通路 段差・スロープ:1段(18cm)歩道縁石 低下縁石なし
出入口 手動ドア:引き戸かつ80cm以上
自動ドア:トイレ側出入口1ヶ所 W=106cm
施設内通路 段差・スロープ:2段(18cm) スロープあり
通路幅:最大92cm 最小92cm
トイレ 規模:男性大1・小2または女性大3以上
バリアフリートイレ 1器
ベビーベッド:あり
手すり:両側
ウォシュレット:あり
暖房:あり
緊急通報装置:1個

※ストリートビュー内で移動先でも車イスを設定して撮影しております。ぜひご参照ください。

江差町会所会館のバリアフリートイレのストリートビュー

【お問い合わせ先】
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 追分観光課 観光係
TEL:0139-52-6716
FAX:0139-52-5666

TOP