ハートランドフェリー 奥尻航路 一部欠航情報について

正覚院

正覚院のご紹介

松の岱公園の入口近くにある正覚院。開山は今から約350年前で、元禄2年(1689年)に伽藍を建立、翌年の元禄3年に嶽浄山正覚院と公称。その後2度の火災に遭い明治27年に現在の堂宇が再建されました。境内には寛保津波の供養碑と北海汽船瓊江丸遭難者供養碑があります。

正覚院にのこる瓊江丸の碑が物語るもの

瓊江丸の碑(町指定有形文化財)

明治23年に松沢伊八が江差に創業した北海汽船会社は、7隻の汽船を所有する大手の地方船会社でした。ところが翌24年、同社の瓊江丸(たまえまる)が西海岸漁場からの帰郷客321人を乗せて津軽海峡を航行中、新潟県の三吉丸と衝突沈没し、261人が溺死する悲惨な事故が発生。松沢伊八社長はすべての私財をなげうって、死者の供養と遺族の救済にあたったのでした。

松前大島の大爆発と大津波の来襲

寛保津波の碑(道指定有形文化財)

寛保元年(1741年)の7月、突然、松前大島が大爆発。続いて江差と熊石間の海岸を大津波が襲い、1,467人もの尊い人命が失われる大惨事となりました。この犠牲者を供養する寛保津波の碑が、正覚院と法華寺に残されています。

「念ずれば花ひらく」の碑

詩人 坂村真民氏著 随筆集「念ずれば花ひらく」から。
嶽浄山正覚院新庫裡開眼除幕式に当たって建立。坂村氏は明治42年熊本県生まれ。終戦直後より愛媛県へと移り住み高校で教鞭を執る傍ら詩作を始める。昭和55年正力松太郎賞、平成元年愛媛県教育文化賞を受賞。平成3年仏教伝道文化賞を受賞。このときの報奨金で地元砥部町にミュジックサイレンを寄贈した。毎月詩集「詩国」を発行しているほか、詩集「板村真民全詩集」随筆集「念ずれば花ひらく」、詩画集「自分の花を咲かせよう」などの著書も数多い。(正覚院史より)

正覚院の情報

所在地 江差町字本町271
電話番号 0139-52-0111
駐車場 有り

360度カメラビュー

地図

【お問い合わせ先】
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 追分観光課 観光係
TEL:0139-52-6716
FAX:0139-52-5666

社会教育課 地域文化係
TEL:0139-52-1047
FAX:0139-52-0234

TOP